一期一会の意味   やはりコロナはフル レベル?

ごきげんよう

最近 一期一会 の意味を考える機会がありました。

やたらと安易に使われ過ぎ感はありますが

お客様をお迎えする時は 一期一会という感覚を意識するのは
とても大事な事だと思います。

では あらためて 一期一会 とはどんな意味で
いつからか語られていれのだろう?

気になり調べました。

これは 茶人 利休の高弟として知られる 山上宗二 が
利休を含む茶人たちの教えをまとめた
山上宗二記」 に記された

「常の茶の湯なりとも、路地に入るから立つまで、
  一期に一度の参会の様に、
  亭主を畏敬すべし 」

  普段のちょっとした茶会であっても、最初から最後まで、
  一生に一度の巡り合わせという気持ち 覚悟で
  亭主に深く畏敬の念をもって挑みなさい

という意味で 利休の師匠の 武野紹鴎 の言葉と言われています。


この  一期に一度の参会 を "一期一会" と簡略化したのは
井伊直弼 大老です。

現代でも気楽に使われている 一期一会
という言葉は茶道が受け継いできた もてなしの心を現しています。

茶道には 一期一会と同じ様な言葉に
一座建立  いちざこんりゅう  もあります。

日本人が受け継いできたもてなしの心は
茶道からの影響が濃いのがわかります。

これが主客一体の座をめざす 茶の湯のもてなしの心です。

現代の飲食 その他の接客業でも根底にある はずです。

井伊直弼は八男か九男で、およそ後継にはなれない、
部屋住くんで、趣味オタクで
あだ名が  チャカポン

チャ  茶道
カ   唄い
ポン  鼓

に明け暮れた ボンでしたが、跡取りになってしまい、
大老になり、桜田門外の変 で殺された   

私もチャカポン 大好き!

憧れの チャカポンライフ^_^


はな


追記

コロナ増えていますね。
でも 何か変ですよね。
だって感染と発症は違うし、曝露して体内にウィルスが少しあれは
でてしまう検査だし。

大事なんは死者数。増えていません。
つまり、感染力あるけど死にません、あんまり。

このレベルでまた経済止めたらた、経済的問題で死ぬ人、
不幸になる人が増える

色んな事が明らかになる日が早くきて欲しい