松飾 わすれていませんか?

皆様ご機嫌よう
今日も東京は快晴です。

皆様松飾り お正月飾り
ちゃんとかざりましたか?

私は根引きの松に 奉書紙と紅白の水引で
作り飾りました。
f:id:hannachidori:20191229131711j:plain
横向きですが^_^
これはいつ飾るもの?
事始の13日以降、家を清めたら、、くらいの認識でした

改めてみると
松飾りを付けてはいけない日

"松飾りを飾り付けてはいけない日は、年末の12月29日、30日、31日の三日間です"

それぞれ飾ってはいけない意味がありますので、ご紹介しましょう。

12月29日

29日に飾ってはいけない理由は、9という数字を「苦(く)」と読めることから、29日に飾りをつける、立てることは「苦立て」として凶日に当たります。

他にも、9がつく末日で、「苦待つ」、29日が「二重苦」、などなど新年を迎えるのにあたって忌み言葉に当たる苦がつくのは縁起が悪いので避けられているという説もあります。

12月30,31日は一夜飾り

12月30、31日に松飾りを飾るのを避けるべきとされるのは、「一夜飾り」とされるためです。

一夜飾りとは

一夜飾りとは、お正月にお越しになられる歳神様(年神様)に対して、一夜だけ飾った松飾りでお迎えするのは失礼に当たるという考え方です。

また、別の考え方では、31日の早朝に歳神様(年神様)が来られるから31日に飾ってはいけないという考え方もあります。

ちなみに、30日がダメな理由は、12月30日は旧暦の大晦日に当たり、31日と同じ考え方でダメであるとされます。

松飾りはいつからがベストか

一般的に、松飾りの飾るのは12月28日がベストだとされます。

29,30,31日が松の内ではあるがNGであることから、お正月に一番近い日の28日が良いとされます。